忍者ブログ
 難しいことを考える必要はないけれどまったく何も考えないというのはあまりよくない。 知るというのも同じ、運動についても同じ。 専門的に、極端にやる必要はまったくないけれど少しはやったほうがいいと思う。
15 . July
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20 . February
題名「日本の富裕層」
著者「臼井 宥文(ウスイ ヒロフミ)」
カテゴリー「ビジネス」
価格「438円(税抜き)」
出版社「宝島社」
ISBN「978-4-7966-6526-1」

 正直な話、自分個人としては宝島社に対してあまり信用はない。念のために言っておくがこのブログは毒になるくらいなら薬にもならないことを目標にしているため、ブログ内において特定の人物や思想を批判するような描写と受け取られかねない表現があっても、思想や文化に基づく差別を助長するものではなく、如何なる人物・団体をも 平等に扱う意図を持っていることをご理解いただきたい。

 逆に信頼している出版社はあるかと言われれば難しいが、(個人的な感性として)新書では岩波新書か中公新書あたりには特に邪推を抱くことは少ない。さて、情報量の水増しはあまり感心できることではなく読者に必要以上の負担を与える可能性が極めて高いため本題に移りたいと思う。
PR
18 . February
 特に書くことも見つからなかったので前回も書いたことがある読めないor書けない人が多い語群を挙げていきたいと思う。


『尾篭(びろう)』
 なんというか、自分も最近まで意味がよくわからなかった。
言葉の意味は猥褻であったり不潔であったりして、人前で口にするのが失礼なこと。尾籠とも。
ところで尾籠な話だが男性のズボンチャックを指す「社会の窓」の語源は同名のNHKラジオ番組から来ているらしい。尾籠な上に瑣末なのでここに書いた。

『御目文字(おめもじ)』
 前回の語群と比較すると明らかに難易度が上がっているが特に問題ではない。これは面会するという動詞の女性語。
お目にかかる、の変形。

『砌(みぎり)』
 時、頃といった特定の月日を指す言葉。
まだ学生の砌に~、などのように用いる。

『内儀(おかみ)、細君(さいくん)、令室(れいしつ)』
 さて、これは全部他人の妻の呼び方である。
もちろん、というか言うまでもなくこれらは現在では一部を除いてあまり使われることがない。令室は冠婚葬祭などの書面にあるかもしれないが。ところで細君という呼び方を最初に目にしたのは確か中学生の頃に夏目漱石の我輩は猫であるを読んだときのことだ。別に記事とは関係ないのだが。


『池と沼の違い』
 この前、家人に尋ねられたので。なんでもテレビで放送されたとか話していたが。結論からいえば大した差はない。
湖と池でさえ大小関係以外では明確な区別はない。
ただ一般的な感覚として水が濁っていて水生植物が生い茂っているものを沼と呼ぶ。







参考:語源由来辞典
15 . February
 音楽でよく言う練習曲(エチュード)は二つの種類があり、ブラームスのピアノ練習曲のような文字通り楽器の扱いになれるための単調で大抵全ての音を出すように考えられた曲のほか、ショパンの「革命のエチュード」などの非常に高い技巧が必要とされる練習曲の種類がある。特に後者を「演奏会用練習曲」と呼称することが多い。

 そのため、たまにではあるが初心者が練習曲という題名に惹かれて「熊蜂は飛ぶ」などの楽譜を手に取ることがある。もちろん、その真っ黒に書き潰された譜面に目眩(めまい)を起こしてすぐに閉じることになる。
14 . February
 瑣末すぎることだが最近の御時世では……いやどうせ最近に始まったことではないだろう。なんと読むのか、どういう意味なのかわからない単語が多いという。そこで身近な人が(特に学生だが)首を傾げた言葉を少し書いてみる。

12 . February
ドイツの政治家 Adolf Hitler
    1889年4月20日 - 1945年4月30日

 ヒトラーのイメージを教えて欲しい。
独裁者?ユダヤ人を迫害した戦犯?第二次世界大戦の火付け?
まあ、そんなところだと思う。もちろん、詳しく知っている人ならこの記事を見る必要はまったくないと思うのだが。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[11/07 飛龍家木偶]
[09/11 ヤマダ課長]
[09/04 むらた]
[08/31 むらた]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
鶏冠(とさか)
性別:
男性
趣味:
Civilization3/4、mahjong
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]