突然だが自分はyahoo!麻雀で遊ぶことが度々ある。
普段は
天鳳で遊んでいるが友人と遊ぶ際、もっと言えば二人だけ面子が揃った場合は天鳳ではなくYahoo!を利用する。
理由は簡単で知っている人は知っているだろうが、天鳳にはCPUがいない。テスト打ちはできるがツモ切りしかしてこないので意味がない。
つまり、最低でも三人いないと個室を借りてセット打ちができない。
yahoo!は弱いながらもCPUを席につけることができるため、またyahooのアカウントを持っているため利用するのだが……。
最近気づいたことだがやっぱりyahoo!麻雀は内的に調整されているらしい。つまり、勝負を盛り上げようとしてラスを引いている人間の槓にドラを乗せたり立直のみのノミ手を裏ドラを使って満貫まで押し上げたりしているようだ。
(半荘打っただけでも少なくとも一局はドラが4枚以上乗る)
ここらへんは実際に半荘2回も打って見ればドラの乗りやすさにビックリして感づくはず。 ついでに言えばCPUの打ち方が適当すぎる。
8割がたのCPUの捨牌は絶一門か字牌のみになる。しかも3巡目のオタ風や両面の塔子を普通に鳴く。そして終盤で危険牌を平気で打つ割りには聴牌すらしてなかったりする。
多分、設計者側は演出のつもりだろうし良かれと思ってやっているだろう。また利用者側もそれが良いと思ってやっているのだろうからここで文句を言うことは一つもないのだが。
何が言いたいのかよくわからないと思うが要するに自分は天鳳のほうが好きだと言いたい。ついでに言えば別に自分はインフレ麻雀は嫌いじゃない。実際に打つときには花牌入れたりアリスルールだったりもする。
PR