知遊亭blog
難しいことを考える必要はないけれどまったく何も考えないというのはあまりよくない。 知るというのも同じ、運動についても同じ。 専門的に、極端にやる必要はまったくないけれど少しはやったほうがいいと思う。
[PR]
14 . July
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/07/14 (Mon)
役牌好き
11 . February
ところで、多くの麻雀好きの方には申し訳ないが自分はそれほど麻雀は強くない。むしろ弱い。確実に弱い。そんな自分もついているときはついている。ついているときは勝つ。
実力がなくてもたまには運で勝つ。多く打ったトータルでは実力者が勝つ。この辺のバランスが絶妙であるのが麻雀が今まで親しまれてきた要因であることは疑いないと思うのだが。
今日の半荘でこんな場面があった。
http://tenhou.net/0/?log=2009021101gm-0009-0000-xc8e6c0fae7c1&tw=0
PR
[つづきはこちら]
2009/02/11 (Wed)
遊び:Mahjong
Trackback()
Comment(0)
yahoo!麻雀
10 . February
突然だが自分はyahoo!麻雀で遊ぶことが度々ある。
普段は
天鳳
で遊んでいるが友人と遊ぶ際、もっと言えば二人だけ面子が揃った場合は天鳳ではなくYahoo!を利用する。
理由は簡単で知っている人は知っているだろうが、天鳳にはCPUがいない。テスト打ちはできるがツモ切りしかしてこないので意味がない。
つまり、最低でも三人いないと個室を借りてセット打ちができない。
yahoo!は弱いながらもCPUを席につけることができるため、またyahooのアカウントを持っているため利用するのだが……。
[つづきはこちら]
2009/02/10 (Tue)
遊び:Mahjong
Trackback()
Comment(0)
|
HOME
|
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
生物:Biology ( 0 )
社会:Sociology ( 1 )
数学:Mathematics ( 0 )
芸術:Art ( 4 )
教育:Education ( 3 )
遊び:Mahjong ( 2 )
読書:Reading ( 1 )
遊び:Civilization ( 0 )
瑣末なこと ( 4 )
未選択 ( 1 )
フリーエリア
最新コメント
RIP
[11/07 飛龍家木偶]
ただいまかえりました!
[09/11 ヤマダ課長]
らんどらんどww
[09/04 むらた]
らんどらんどww
[08/31 むらた]
最新記事
Storytelling:ストーリーの作り方(2)
(03/02)
作文の初歩的な定石、序文の書き方
(03/02)
英語の略字、実際に見かけた経験があるもの
(02/25)
Storytelling:ストーリーの作り方(1)
(02/23)
学習意欲を与える方法、特に学習する意味について
(02/20)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
鶏冠(とさか)
性別:
男性
趣味:
Civilization3/4、mahjong
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2009 年 03 月 ( 2 )
2009 年 02 月 ( 14 )
最古記事
人に何かを話す
(02/09)
危機管理についての教育
(02/09)
官僚とはそもそも何か
(02/09)
断片的な美術知識(ムンク)
(02/10)
yahoo!麻雀
(02/10)
P R
アクセス解析
カウンター
Powered by
NINJA BLOG
Designed by
PLP
忍者ブログ
/ [PR]